動物ニュースの トップへ戻る

動物に関連したニュース

031 2014年9月23日 MSN産経ニュース
被災動物たちを忘れない 宮城、慰霊碑を建立
 東日本大震災で犠牲になったペットや家畜を供養するため、宮城県獣医師会(仙台市)は慰霊碑を建立し23日、除幕式を行った。参列した約60人は失われた尊い命に思いをはせ、「決して忘れない」と手を合わせた。
 県獣医師会によると、宮城県では震災で犬と猫それぞれ約1万匹、牛約580頭、豚約2900頭など多くの動物が犠牲になった。同会の敷地に建てた慰霊碑は高さ約1メートル、幅約1・8メートルで「すべての被災動物のために」と刻んでいる。
 式では、谷津寿郎会長が「しっかり供養し、被災体験の記憶を後世に継承し続けることが、残された私たちの使命だ」とあいさつ。
 県農業高校(名取市)の2年、土谷移月さん(16)は、学校で飼育していた牛約20頭が津波で犠牲になったのを入学後に知ったとした上で「生きている牛に、亡くなった牛たちの分も愛情を注いで育てたい」と誓った。その後、出席者全員が慰霊碑の前に白とピンクの菊を手向けた。

032 2014年10月8日 毎日新聞
ジビエ料理:食中毒防止に十分な加熱を…国が指針
 シカやイノシシなど野生鳥獣の肉を食材にする「ジビエ料理」について、厚生労働省の専門家検討会は安全に食べるための指針をまとめた。猟銃で捕獲する際の「狙い所」や、食中毒防止に必要な加熱温度など、狩猟から調理までの具体的な衛生管理方法を示した。ジビエ料理で国が基準を設けたのは初めて。
◇銃での狩猟、腹部を外す
 指針では、食べても安全だと判断できない肉は破棄するのを原則にしている。食べられない獲物の例として、(1)脱毛が激しい(2)著しくやせている(3)既に死んでいる−−などを挙げた。
 銃で狩猟する場合は頭や首を狙い、腹部は外すことを求めている。胃や腸の内容物が拡散し、肉が汚れる危険があるためだ。解体する食肉処理業者は、内臓に病変がないかをチェックし、腫瘍などが見つかれば、まるごと廃棄する必要がある。食中毒に備え、狩猟者の名前や狩猟場所、日時などの記録を一定期間保管することも求めた。
 調理の時に大事な点は加熱で、目安は「肉の中心部が75度になる状態で1分以上」。ジビエ料理を提供する飲食店は、肉を食肉処理業者から仕入れ、生肉は決して提供しないよう定めている。
 検討会は「野生鳥獣の捕獲数が多い地域では、狩猟者や食肉処理業者の認定制度を設けることを検討してほしい」と指摘。ジビエ料理を提供する飲食店の把握も必要としている。

033 2014年11月27日 共同通信
北海道の住宅地に野生トド
 北海道斜里町の住宅地に24日、野生のトドが出没、パトカーが出動し一時騒然となった。トドは町職員らに捕獲され海に戻ったが、対応に当たった町立知床博物館の村上隆広学芸員(哺乳類学)は「近くの港でイワシがたくさんとれているから来たのだろうが、住宅地に出るのは聞いたことがない」と驚いている。
 斜里町などによると、24日午前10時前、漁港から約250メートルの住宅地にトドがいるのを住民が見つけ、斜里署に届けた。
 トドは体長約1・8メートル、体重約150キロの雌の成獣。疲れた様子だったが牙をむいて威嚇するようなしぐさも見せた。

034 2014年12月13日 神奈川新聞 鳥獣保護管理法
猟銃の弾丸住宅に 害獣駆除か 秦野で
 秦野市堀西の会社員の男性(59)宅に、猟銃のものとみられる弾丸が着弾した。玄関の壁を貫通したが、けが人はいなかった。狩猟の弾丸が飛び込んだ可能性が高いという。登山道や住宅街にも近く、家族は「万が一のことがあったら」と不安を抱くが、近年被害が増加する有害鳥獣の駆除などのため、猟銃使用の禁止区域指定は簡単にはいかないという。

035 2014年12月19日 産経新聞
ヒョウ柄の「猛毒タコ」まで出現…日本海で南方系の魚介類が見つかる不思議、温暖化で生態系に狂い?
 京都府北部の日本海でここ数年、南方系の魚介類が相次いで見つかっている。本来なら東南アジア周辺の熱帯・亜熱帯域の海を生息域にしているが、暖流の対馬海流に乗って日本海を北上してきたとみられている。なかには、フグと同じ猛毒を持つヒョウモンダコも見つかっている。こうした“珍客”をめぐっては、地元の漁師たちが「こんな変顔の魚にはセリで値がつかん」と迷惑がる一方で、地元水族館は「貴重な観光資源になる」と歓迎している。

036 2014年12月19日 朝日新聞デジタル  
野生シカ肉、学校給食で 「厄介者」から「森の恵み」に
 野生ジカの肉を学校給食に使う試みが広がっている。シカは農林業にとっては食害をもたらす厄介者だが、採用した学校では地産地消を通し、動物の命や地域の環境を考えるきっかけにもなっている。
 北海道東部の山あいにある認定こども園・置戸町こどもセンターどんぐりは、昨年11月から月1回、エゾシカ肉を給食で出している。ハンバーグやカツレツ、竜田揚げ……。80人の園児からは「やわらかい」「ラム(子羊)肉より好き」と好評だという。
 同園は地産地消にこだわり、農産物は地元農家から買い、園児も野菜を育てる。町の給食センターや老人ホームの栄養士らが自生のフキも採取し、「大地の恵み」として給食に使う。これに「森の恵み」のシカ肉を加えた。野生鳥獣を使ったジビエ料理の代表的な食材の一つで、鉄分が豊富で低脂肪・高たんぱく。同園は献立の幅を広げる新しい食材としてとらえた。
 仕掛け人は栄養士の太田晶(あきら)さん(41)。ホテル勤務などを経て釧路短大(北海道釧路市)に入り、シカ肉を栄養面から推奨する岡本匡代准教授(41)=食品学=に学んだ。昨春卒業し、同園に勤務すると、シカ肉給食の準備を始めた。

 同園のある置戸町は人口約3100人の農林業の町。町名はアイヌ語の「オケトウンナイ(シカの皮を乾かす所)」に由来する。太田さんは「シカ肉給食は、命をいただくという動物への感謝の気持ちを育み、地域の環境を学ぶことにもつながる」と話す。
 シカは地元ハンターも捕獲するが、安心・安全の観点から北海道のマニュアルに沿った食肉処理・加工をするエゾシカ協会認証施設から仕入れている。
 同園は今年、農林水産省の外郭団体が主催する地産地消給食等メニューコンテストの学校給食・社員食堂部門で、最高賞の農林水産大臣賞も受賞した。

037 2015年1月7日 読売新聞
10億円かけた羽田の鳥衝突防止装置、機能せず
(記事は保存できていなかった)

038 2015年1月7日 @niftyペット
ウィルスの侵入を阻止せよ!空港で活躍する検疫探知犬
(記事は保存できていなかった)

039 2015年1月16日 時事通信 と畜場法違反
食肉処理場以外で牛処分=格闘技団体創設者ら逮捕-大阪府警など
 許可された食肉処理場以外の場所で牛を殺処分したとして、大阪府警と沖縄県警は16日までに、と畜場法違反容疑で、経営コンサルタントの山根真一容疑者(45)=沖縄県石垣市桴海=ら5人を逮捕した。府警捜査4課によると、同容疑者はアマチュア格闘技団体「強者(つわもの)」(解散)の創設者。「見学していただけ」と容疑を否認しているという。
 他に逮捕されたのは、同容疑者の妹で焼き肉店経営の山根尚子(43)=同=、畜産業の黒島順治(43)=同市新川=、工員の小林春樹(37)=静岡県吉田町=の各容疑者ら。
 逮捕容疑は2014年8月24日、黒島容疑者が経営する沖縄県石垣市内の畜産場で、食用にするため、飼育牛1頭を解体した疑い。 

040 2015年1月19日 共同通信
兵庫、イノシシに襲われ3人けが
 18日午後9時ごろ、兵庫県西宮市西宮浜4丁目の「海辺の道公園」で、ランニング中の男性(24)がイノシシに襲われた。西宮署によると、男性は右太ももに軽いけがを負った。現場は海を埋め立てた人工島。
 現場付近では17日夜には犬を散歩させていた夫婦がイノシシにかまれ、2人とも軽傷。昨年末から付近で目撃情報があったといい、西宮署はパトロールを強化するとともに注意を呼び掛けている。



動物ニュースの トップへ戻る